
シャリファ・アスマ(ER)
この花の香りは一級品だと思う(自分的には)

プロスペリティ(HMsk)
小振りの花が房状にたくさん咲く。
枝はあまり太くならないので誘引の自由がきくので扱いやすい。
ただ、棘はHMskの中では多め。

ノイバラ(Sp)
これ実はバレリーナの台木から伸びたもの。
夏の終わりに伸びた2本のシュートをバレリーナと思って冬に誘引してしまった。
春に芽が出て葉が出たら微妙に光沢が違っていてそれと気づいた次第。
このまま左右に共存できたらそのまま育てるのですが、ノイバラの勢いにバレ
リーナが負けるようだったら本末転倒になるのでノイバラの方はばっさり切ろ
うと思います。
というかすぐ隣にノイバラを植えれば良いわけで伸びたシュートは切るべきですよね。
右手にある本来のバレリーナが咲いたら全体像をお目にかけましょう。
【関連する記事】
してしまいました。
ソフィーズ・パーぺチュアルの残っていた3本
の枝をオベリスクに誘引して開花を待ったのですが何と咲いた花はまさにノイバラ。
新芽の頃から何か変だなとはうすうす思っていた
のですが・・・。
よく見ると台木の付け根にパーぺチャルの小さな
花が一輪、これを大きくするのは気長な作業にな
りそうです。
間違えてしまいますね。